Maya のすべての投稿

2020年ケニア・ルワンダ旅 21日目(2020/3/8)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

ヨーロッパ経由の旅程を変更してキガリ から羽田へ直帰することになった。残念だけど、むしろここまで旅を続けられたことに大感謝。ゴリラトレッキングができて本当に良かった!

ホテルの車で空港へ向かう。写真撮れなかったけど、空港に入る時、車のスキャンをする場所がある。荷物は車に乗せたまま、人間だけ降りてセキュリティチェックを通る。その間に車は洗車機みたいなマシンを通過して安全チェックされて出てくる。合理的。

キガリ空港。ナイロビ空港に比べてこじんまりしている。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 21日目(2020/3/8)

2020年ケニア・ルワンダ旅 20日目(2020/3/7)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

ケニアンとルワンダンに風邪をうつされたっぽい…。風邪ひいている人多いんだよ。彼らはクシャミもセキも半径30メートルくらいふきとばすからね。それで「コロナチナ危険」とか言うんだから世話ないよ。

コロナ騒動による欠航も心配だけど、私は風邪をひくと咳喘息を発症する事があり、もし空港や飛行機でその症状が出たら間違いなく隔離される!それで悩んだ末、ヨーロッパ経由をやめて、キガリから東京へ直帰するカタール航空を手配することにした。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 20日目(2020/3/7)

2020年ケニア・ルワンダ旅 19日目(2020/3/6)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

本日はマウンテンゴリラビューロッジをチェックアウトしてキガリに戻る日。

朝ごはんはブッフェではなくオーダー式だった。日によってブッフェだったりオーダー式だったりまちまち。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 19日目(2020/3/6)

2020年ケニア・ルワンダ旅 18日目(2020/3/5)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

本日は念願のゴリラトレッキング!

朝、ドライバーのポールに迎えにきてもらい、ゴリラトレッキングのブリーフィング施設に移動する。

ここはブリーフィング用の敷地。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 18日目(2020/3/5)

2020年ケニア・ルワンダ旅 17日目(2020/3/4)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

朝5時に起きて空港へ移動。トランジットホテルなので、空港行きのバスがある。でも30分に1本程度なので、時間を無駄にしたくない人は専用車手配した方がいいかも。

本日はナイロビからキガリへ移動するのだ。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 17日目(2020/3/4)

2020年ケニア・ルワンダ旅 16日目(2020/3/3)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

本日はナイロビに戻る日。

部屋のバルコニーから撮った。霧におおわれた荘厳な夜明け。

マサイマラが大好きなので、なごりおしい。できれば1年の半分くらいここで過ごしたい。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 16日目(2020/3/3)

ATARI Gameover(2014)

「ATARI gameover(2014)」を鑑賞。

ATARIは伝説のクソゲー「ET(1982)」の失敗を隠蔽するために、ニューメキシコの砂漠に大量のETカセットを埋めた、という都市伝説が長年流布していた。その真相を確かめるべく埋蔵地を特定して発掘するプロジェクトを追ったドキュメンタリー映画。おもしろおかしく作られたyoutuber的なものかと思いきや、すごく誠実かつ熱い想いのこもった作品であったよ。必見。

ETの開発者って「Yars revenge(1982)」などもヒットさせた若きスーパースタープログラマーだったんだけど、ETの失敗〜ATARIの零落でゲーム界から追放されて、その後は職を転々とするような悲劇的な運命の人。本人がずっとインタビューに答えていて、最後は発掘現場にも同行するの。その様子が、なんかすごく感動的なんだよ。発掘の瞬間を見届けようと、現場には全米各地からヲタクたちが集合していて「レディープレイヤーワン」原作者もデロリアンにET 同伴で登場するの。こんなに多くの人々に強い印象を残したETはクソゲーといえるのだろうか?的なオチ。

とても才能のあるクリエイターが、強い渦に巻かれて叩き落とされる感じとか、そういう殉教者の上に文化が積み上がっていく感じとか、いろんな事を示唆する作品。そしてこのATARIの墓場の上に建てられた巨大な神殿がファミコンだよね。

2020年ケニア・ルワンダ旅 15日目(2020/3/2)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

本日はピクニックセットを持ってロングドライブ。朝6時に出発して13時くらいに戻る感じ。ロングドライブだと遠くまで行けるので、目当てのアニマルに遭遇できる確率が高まる。私の目的はもちろん大型ネコ族である。

ドライバーのシャドラックが「ヒョウが見られるかもしれない」という情報を仲間から無線でもらったので、1時間くらいひたすらヒョウの縄張り目指して走る。こういう挑戦はロングドライブでないとできない。そして…

ついに出逢えたヒョウ様!!

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 15日目(2020/3/2)

マタギ奇談 (工藤 隆雄・著)

マタギに憧れているドーラ(うちのネコ)に読んであげようと思い買ってみたら、めちゃ面白かった。柳田國男的にマタギたちから聞いた「奇妙な話」を寄せ集めたもの。

昭和のUMAブームの際に「雪男を探す」テレビ企画で唐突にヒマラヤに連れていかれたマタギたちの話、熊を殺したらまだ乳離れしていない子熊が現れてその子供らの親代わりになるマタギの話、マタギの掟を破った結果起きた謎の集団死の話、世界遺産に登録されたせいで白神山地から追い出された「最後のマタギ」の話などなど。興味深くて明け方まで一気読み。

続きを読む マタギ奇談 (工藤 隆雄・著)

2020年ケニア・ルワンダ旅 14日目(2020/3/1)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

ゲームドライブは早朝と午後の2回行われる。

朝は6時に出発するので、5時30分頃起きなくてはいけない。私はとても朝に弱いのだけど、サファリの時は嬉しいのでちゃんと起きられる。日焼け止めだけ塗ってノーメイク。帽子かぶって口元に防塵用のスカーフまくので顔は見えない。早朝は寒いので暑い時期でも長袖ジャケットは必須。歩く予定がなければ、トレッキングシューズではなく、サンダルがおすすめ。

こういうサンダルと靴下が良い。座席の上に立ったりするから着脱しやすい方が便利なのだ。

続きを読む 2020年ケニア・ルワンダ旅 14日目(2020/3/1)