2020年ケニア・ルワンダ旅 10日目(2020/2/26)

旅程
2/17 成田〜チューリッヒ
2/18
2/19チューリッヒ〜ナイロビ
2/20
2/21
2/22
2/23
2/24ナイロビ〜アンボセリ移動
2/25
2/26アンボセリ〜ナイロビ移動
2/27ナイロビ〜ナイバシャ湖移動
2/28
2/29ナイバシャ湖〜マサイマラ移動
3/1
3/2
3/3マサイマラ〜ナイロビ移動
3/4ナイロビ〜キガリ〜ヴォルケーノ国立公園移動
3/5
3/6ヴォルケーノ国立公園〜キガリ移動
3/7キガリ〜ブリュッセル移動
3/8
3/9ブリュッセル〜チューリッヒ移動
3/10
3/11チューリッヒ〜成田移動

アフリカは朝日が実に美しい。

1泊でチェックアウト残念。サファリは最低3泊はしたい。

Ol Tukai の隣には廃墟ロッジがある。2000年代初頭から空き家のまま。アンボセリにおける最高の立地らしいんだけど債務が残っていて買い手がつかない。もともとインド人が経営していたのだが、ケニアの部族たちを奴隷のように酷使したことが原因で恨みをかい襲撃にあったのだという。それで命は助かったものの精神的なショックでインドに帰国したそう。

サンバルカン的にカッコよくポージングしてくれたマサイキリンたち。ホテルが公園内にあるので、帰路もサファリを楽しめる。

アンボセリは駆け足だったけど、ライオン以外の主要なアニマルと出会えたのでラッキーだった。

公園のゲートでトイレ休憩。鳥の巣がたくさん。

平原にトタンの教会があってかわいい。これはかなり立派なタイプ。後日マサイマラでトタン教会の内部にも潜入した。

ナイロビ までまた5時間ほどのドライブ。

アフリカの鉄道旅もしてみたい。

途中の小さい町でドライバーが買い物するというので停車したら、子供が「お腹すいた。何かちょうだい」と物乞いをしてきた。あえて無視していたのだが、ガイドO氏がお菓子をあげても大丈夫と教えてくれたので日本から持ってきたクッキーとチョコをあげた。すると満面の笑顔になり「ありがとう!」と言って大事にお菓子をポケットに入れて去っていった。我々が出発する時も笑顔で手を振ってくれた。子供の物乞いは「組織化」されており、何かあげればさらに要求され、結局は元締め(親かヤクザ)に回収される、という認識だったので、素朴さに驚いた。「ここは田舎なので」とO氏も言っていたけど。お金ではなくお菓子などをあげる、というのは子供の物乞いの対応としてあるかもね。お金は回収されるけど、食べ物なら本人が食べられる。

ドライバーがわざわざSlaughter houseだと教えてくれた小屋と家畜を放牧中の男性。ケニアンチェインソーマサカーいたらすごい怖そう…。

ケニアにいると、食用の鶏、ヤギ、牛などがそこらじゅうにいて、Butcherには牛一頭吊されているので、お肉を頂く時の感慨が日本と全然違う。人間もその日暮らしみたいな人が多くて、全てが刹那的かつ永久的なので、だんだん「いま普通に生きていられるだけですごくね?」という気持ちになってくるよ。サファリで喰われる動物たちを見ると、その気持ちはさらに強くなる。その結果、日本で進行中のもろもろの作業について全く考えられなくなってしまい困っている。ほとんどの事はどうでもいいし、なんで普段の自分はあんなに細かい事に囚われているんだろうと思ってしまう。帰国すると元に戻るんだけどね。

トイレ休憩に寄ったお土産屋でブレスレット買った。700KSH。言い値は1500KSHだった。値札のある店で見たら500KSHだった。お土産屋は二倍以上ふっかけてくるのが普通。

スピードはそんなに出ていないんだけど、無理な追い越しが多くて危険。

行きと同じドラインブインで休憩食事。

ホテルで作ってもらったランチボックス。鶏肉の焼いたのとパサパサのパン類と茹で卵とバナナとリンゴとジュースと水。ケニアのランチボックスはだいたいこういう感じ。鶏肉はその辺で走り回っているせいか、焼いただけでも美味しいよ。

過積載。

どこもかしこも中国企業。friendshipじゃなくて侵略だと思う。

ナイロビ 郊外には団地群のようなマンションも増えている。この辺りも10年くらい前は野生動物がいる平原だったはず。まあナイロビ が都市化するのは仕方ないと思うけど、動物の生息区域を厳格に守ってほしい。国立公園だけでは狭すぎてライオンや象は生きられない。

本日でO氏買い物ツアーは終了。楽しい仲間たちは夕方の便で日本に帰る。私も空港まで一緒にお見送りした。皆様がいなくなるのさびしい…。

スタンレーホテルにチェックイン。狭いけど優雅なロビー。

スタンレーは英国統治時代のサロンだったクラシックホテル。ケニアンとも思えないビシッとしたスタッフと美しいインテリアと清潔感で安心感がすごい。初めてケニアに来た時に泊まったホテルなので懐かしい。

私のドライバーがおっさんだったので、英国統治時代と独立後でケニアは何が変わったのか聞いてみた。「市民感覚として特に変わった点はないが、とにかく街が汚くなった」という証言が印象的であった。

インテリアが20年前と変わっていなくて嬉しい。

臭いや虫もない。

ちゃんと掃除されていて水栓も壊れていない。バスタブにお湯を張って入る気になれる清潔感。

サッシが二重窓になっている。素晴らしい。景色は昔と全然違う。

昔のホテル前景色。

エアコン!しかも日本製!

こういうディテールが好き。

古い建築なので廊下が暗くて狭いのもカッコいい。

プールなどは今風にリフォームされている。

プールサイドのスパにマッサージもあったので受けてみた。まあまあ上手だった。

Stanleyはルームサービスもあるし、ご飯が美味しい。しかし疲れたので尾西のご飯をおにぎらずにしたものを夕飯とした。

久しぶりに虫の襲来におびえずに安心して眠れてうれしい。ひ弱な都会人。

次の日につづく

「2020年ケニア・ルワンダ旅 10日目(2020/2/26)」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です